トップ > でんきの情報館
電気の切替え・導入ガイド
電気の総合情報サイトです。 皆さまに役立つ電気のさまざまな情報をご紹介します。
でんきの比較
でんきの節約術
でんきの豆知識
でんきの節目
寒さが厳しいとなかなか寝つけないとお悩みの方もいらっしゃることでしょう。布団に入っても、温かさを感じるまでには時間がかかります。 そんな寒い時期におすすめなのが電気毛布。電気毛布は布団の中を温めるため、寒くて寝つけないと […]
ここ最近、かなり増えてきているオール電化(オール電化住宅)。 その名の通り、ご家庭で使うエネルギーを、すべて電気でまかなうシステムです。 これまでは電気+ガスが一般的でしたし、まだまだ電気+ガスのご家庭も多いですが、ガス […]
一人暮らしをしていると「毎月お金の工面が大変」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。 生活費を節約する上で必要なのが、固定支出の見直し。 固定支出の見直しの一環としておすすめなのが、新電力サービスの検討です。 新電 […]
家計簿、付けていますか? 体重を毎日記録するだけで痩せる“レコーディングダイエット”という方法があるように、活計も記録するだけで違いが出てくるんです。 コツコツ家計簿付けるなんて、性格的に無理…!という人も、大丈夫。 家 […]
2016年4月に始まった電力自由化。 まもなく6年が経とうとしていますが、一般家庭への普及率は約20%にとどまっています。 大幅な節約効果が期待できることを考えると、これはかなり低い数値だと言えるでしょう。 手続きがわか […]
もう少し節約できるんだろうな…と思いながらも、どこから手を付けていいのかわからないのが電気料金。 使っている家電にどれくらい電気代がかかっているのか調べたくても、書いてある数字の見方を知らない。 電力会社を乗り換えれば安 […]
今日のテーマは、家計簿アプリ! 毎月の光熱費をきちんと把握するのにも、アプリは便利なんです。 明細を見るのすら忘れるのに、毎月アプリに入力なんて… と思うかもしれませんが、実はそんな方にこそおすすめなんです。 というのも […]
日々の生活に電気は不可欠ですが、電気料金が原因で支出が増えて困っている方もいることでしょう。自宅の電気料金が高いか低いかを判断する目安となるのが、電気料金平均です。 一方、電気料金平均は世帯構成や季節、住んでいる地域など […]
扇風機を使うことが多い夏。暑い日には1日中つけているご家庭も多いことでしょう。 しかし扇風機では暑さに耐えられないときや一気に部屋を涼しくしたいときに使用しがちなのが、エアコンです。扇風機とエアコンを比べたときに、エアコ […]
転勤、新居購入、卒業、入学、就職… 引っ越しの理由はさまざまですが、引っ越しはとにかく大変で慌ただしいもの。 やることが多いうえに、どれも後回しとはいかないのがつらいところです。 引っ越し業者の手配や転校手続きが漏れるこ […]
「月々の電気料金が年々高くなっている……」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 経済産業省によると、一般家庭における電気料金の値上げ幅は前年の1,188円に。一見すると大きな金額には見えませんが、過去5年間で最も高い […]
電気、水道、そしてガスは、日々の生活には欠かせないインフラですが、使った分だけ水道光熱費がかかります。どうしたら安く抑えられるのでしょうか? 本記事では、水道光熱費の世帯規模ごとの平均額をご紹介するとともに、水道光熱費が […]
人気の検索キーワード