投稿日:2022/12/15
更新日:2024/09/30
でんきの比較
2016年4月の自由化から一定の期間が経過しました。
一般家庭への新電力の普及率は約24%にとどまっている一方で、お得なタイミングを狙って2回目、3回目の乗り換えをする人も増えてきています(※)。
参考:経済産業省 資源エネルギー庁 .「電力・ガス小売全面自由化の進捗状況について」.
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/denryoku_gas/denryoku_gas/pdf/078_03_00.pdf ,(2024-07-09).
関西は参入している会社も多いので、自分に合った会社を見つけやすいでしょう。特に都市部は物価も高いので、できるだけ節約したいところです。
今回は世帯人数別に、関西の電力会社を比較したシミュレーション結果をご紹介します。
各社の特徴や評判もあわせて記載しますので、参考にしてください。
「そもそも電気代の仕組みがよくわかっていない」という方のために、まずは電気料金の基本から説明しますが、すでにご存じの方は、『関西の電気代/光熱費の特徴』から読んでください。
▽他地域にお住まいの方はこちら
目次
電気料金は、毎月固定でかかる「基本料金」と、使用量によって変動する従量料金(電力量料金、燃料費調整額、再生可能エネルギー発電促進賦課金)で決まります。
燃料費調整単価は、発電に必要な石炭や液化天然ガス(LNG)などの燃料の輸入価格の変動によって変わるもの。原料が高騰すると燃料費調整単価も高くなります。
関西の一般家庭向け電気料金プランには、「従量電灯A」と「従量電灯B」があります。従量電灯Aは「15kWhまでは一律の最低料金のみ、それを超えると使用量に応じた電力量料金がかかる」という最低料金制です。従量電灯Bは「一律の基本料金に加え、使用量に応じた電力量料金がかかる」という基本料金制です。電気の使用量が多いご家庭には、従量電灯Bが適しています。
なお同時に使える電力量の最大で基本料金が決まる「アンペア制」の地域から引っ越してきた方は、「アンペア制でないならブレーカーは落ちないのでは?」と思うかもしれません。しかし、家庭内の電気配線経路ごとにアンペアが決まっているので、それを超えるとブレーカーが落ちます。
参考:関西電力.「電気の基本料金・単価表」.
https://kepco.jp/ryokin/unitprice/ ,(2024-09-09).
まずは2023年の、関西の月別光熱費を見てみましょう。
年月 | 電気料金 | ガス料金 | その他光熱費 | 光熱費合計 |
---|---|---|---|---|
1月 | 15,138円 | 8,901円 | 1,440円 | 25,480円 |
2月 | 16,753円 | 9,744円 | 1,433円 | 27,929円 |
3月 | 15,649円 | 9,406円 | 665円 | 25,721円 |
4月 | 12,784円 | 7,950円 | 280円 | 21,014円 |
5月 | 10,036円 | 6,397円 | 201円 | 16,634円 |
6月 | 8,194円 | 5,189円 | 142円 | 13,524円 |
7月 | 7,509円 | 4,458円 | 161円 | 12,129円 |
8月 | 8,788円 | 3,742円 | 134円 | 12,664円 |
9月 | 9,809円 | 2,990円 | 93円 | 12,892円 |
10月 | 10,448円 | 3,043円 | 347円 | 13,837円 |
11月 | 8,893円 | 3,783円 | 828円 | 13,504円 |
12月 | 9,051円 | 4,992円 | 1,443円 | 15,488円 |
関西で電気料金が最も高くなるのは、冬。暖房が影響していると考えられます。京都や兵庫県の日本海側、冬の寒さが厳しいエリアでは、冬の電気料金と光熱費はこの平均より高くなっていることが多いでしょう。
最も電気料金が安いのは7月でした。実際に電気を使ってから1カ月後くらいの請求であることを考えると、空調いらずで過ごせる初夏の電気料金が安いようです。
なお、国の「電気・ガス価格激変緩和対策事業」により、2023年1月使用(2月検針)分~9月使用(10月検針)分の電気料金には、値引きが行われています。
季節ごとで、他地域の電気料金とも比べてみましょう。電気料金は1カ月当たりの平均です。
地域 | 1~3月(冬) | 4~6月(春) | 7~9月(夏) | 10~12月(秋) |
---|---|---|---|---|
北海道 | 19,972円 | 11,809円 | 9,295円 | 11,161円 |
東北 | 23,577円 | 13,344円 | 11,249円 | 11,910円 |
関東 | 16,467円 | 11,356円 | 9,650円 | 10,033円 |
北陸 | 23,090円 | 14,501円 | 13,370円 | 13,008円 |
中部 | 18,360円 | 11,320円 | 10,103円 | 9,482円 |
関西 | 15,847円 | 10,338円 | 8,702円 | 9,464円 |
中国 | 21,694円 | 13,407円 | 11,155円 | 11,069円 |
四国 | 19,321円 | 12,129円 | 11,080円 | 10,905円 |
九州 | 15,735円 | 9,097円 | 9,045円 | 8,542円 |
沖縄 | 11,179円 | 9,734円 | 12,714円 | 10,223円 |
全国平均 | 17,723円 | 11,354円 | 9,885円 | 10,099円 |
関西は2府4県、家計調査では「近畿」表記、中部は東海4県、家計調査では「東海」表記
電気料金は、物価水準の高い地域が高いとは限りません。関西地方はどの季節も全国平均より電気料金は安めです。暖房をよく使う冬は電気料金が高くなりますが、最も高い東北の冬の電気料金と比較すると8,000円近く安めです。
参考:総務省.「家計調査 家計収支編 二人以上の世帯 」.
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0002070001 ,(2024-09-06).
県庁所在地(県名) | 月平均 |
---|---|
大津市(滋賀県) | 11,070円 |
京都市(京都府) | 10,807円 |
大阪市(大阪府) | 11,758円 |
神戸市(兵庫県) | 11,199円 |
奈良市(奈良県) | 10,825円 |
和歌山市(和歌山県) | 12,273円 |
月平均は小数点以下切り捨て
同じ関西でも府県によりかなり差があり、京都府が最も安く、和歌山県が高め。明確な理由は分かりませんが、和歌山県は1世帯当たりの家の敷地面積も広いので、照明やエアコンの台数などが関係しているかもしれません。滋賀県、大阪府、兵庫県はおおよそ同じくらいの電気料金です。
出典:総務省.「家計調査 家計収支編」.“都市階級・地方・都道府県庁所在市別1世帯当たり1か月間の収入と支出”.
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200561&tstat=000000330001&cycle=7&year=20230&tclass1=000000330001&tclass2=000000330019&tclass3=000000330020&stat_infid=000040140571&tclass4val=0,(2024-09-05).
電気料金を節約するコツはいろいろありますが、節約額の大きさでは「電力会社の乗り換え」が有効です。手続きは簡単ですし、電力会社が変わっても電気の供給方法は変わらないので日々の生活は基本的には変わりません。
ただし、最近は新電力から撤退する会社や値上げに踏み切る会社もありますので、解除料がなく、運営会社が安定していているサービスを選ぶ必要があります。また、一部地域でしかサービスを提供していない会社もありますので、転勤族であれば全国を網羅している会社を選ぶ方が引っ越し時の手間が少ないです。
ここからは、世帯人数ごとにシミュレーションしてみましょう。
1~5人の世帯でパターン分けをしていますが、家族の年齢などによってどのシミュレーションを参考にするかは柔軟に選んでください。
例えば、子どもが乳児ならカウントしない、個室があって自分用のスマホやゲーム機を持っているなら1人として扱う、個室のない小学生2人を1人と数える、といった具合です。
おすすめ順に上位3社をご紹介していきます。(2024年9月時点)
【シミュレーション結果について】
エネチェンジの電気代シミュレーションを利用しています。
現在の電気料金や年間節約額に記載している金額は、基本料金・電力量料金・燃料費調整額・再エネ賦課金・容量拠出金相当額の合計額で算出しています。
酷暑乗り切り緊急支援による割引を適用して算出した金額です。
各電力会社のキャンペーン割引やポイント割引は含んでいません。
市場連動型プランは、直近1年間の燃料費調整額を適用しています。
【シミュレーション条件】
世帯人数:1人
電力会社:関西電力
暮らし方:夜まで誰もいない、22時以降まで夜更かし
契約プラン:従量電灯A
年間の電気使用量:2,828kWh
現在の電気料金:83,363円(2024年9月時点の年間電気料金)
順位 | 電力会社 | プラン | 年間節約額 |
---|---|---|---|
1位 | コスモでんき | コスモでんきポイントプラス | 0円 |
2位 | コスモでんき | コスモでんきスタンダード | 0円 |
3位 | コスモでんき | コスモでんきグリーン | 0円 |
【シミュレーション条件】
世帯人数:2人
電力会社:関西電力
契約プラン:従量電灯A
暮らし方:夜まで誰もいない、22時以降まで夜更かし
年間の電気使用量:5,124kWh
現在の電気料金:159,113円(2024年9月時点の年間電気料金)
順位 | 電力会社 | プラン | 年間節約額 |
---|---|---|---|
1位 | TERASELでんき | 超TERASEL関西A | 1,525円 |
2位 | オクトパスエナジー | グリーンオクトパス | 201円 |
3位 | コスモでんき | コスモでんきスタンダード | 0円 |
【シミュレーション条件】
世帯人数:3人
電力会社:関西電力
契約プラン:従量電灯A
暮らし方:お昼時は誰もいない、22時以降まで夜更かし
年間の電気使用量:6,081kWh
現在の電気料金:191,736円(2024年9月時点の年間電気料金)
順位 | 電力会社 | プラン | 年間節約額 |
---|---|---|---|
1位 | TERASELでんき | 超TERASEL関西A | 4,469円 |
2位 | Japan電力 | くらしプランS | 2,918円 |
3位 | オクトパスエナジー | グリーンオクトパス | 515円 |
【シミュレーション条件】
世帯人数:4人
電力会社:関西電力
契約プラン:従量電灯A
暮らし方:お昼時は誰もいない、22時以降まで夜更かし
年間の電気使用量:5,783kWh
現在の電気料金:181,583円(2024年9月時点の年間電気料金)
順位 | 電力会社 | プラン | 年間節約額 |
---|---|---|---|
1位 | TERASELでんき | 超TERASEL関西A | 3,529円 |
2位 | Japan電力 | くらしプランS | 1,283円 |
3位 | オクトパスエナジー | グリーンオクトパス | 417円 |
【シミュレーション条件】
世帯人数:5人
電力会社:関西電力
契約プラン:従量電灯A
暮らし方:お昼時は誰もいない、22時以降まで夜更かし
年間の電気使用量:6,879kWh
現在の電気料金:219,033円(2024年9月時点の年間電気料金)
順位 | 電力会社 | プラン | 年間節約額 |
---|---|---|---|
1位 | Japan電力 | くらしプランS | 7,293円 |
2位 | TERASELでんき | 超TERASEL関西A | 6,981円 |
3位 | Japan電力 | くらしプランT | 3,372円 |
おすすめとして挙げた会社について、基本情報と特徴をまとめました。
シミュレーション条件は、一例です。シミュレーションされる際は、ご自身の生活スタイルや契約しているプランを設定してください。
関西エリアでおすすめな新電力を3つ紹介します。
オクトパスエナジーは、再生可能エネルギーを主な電力源としているイギリス発の電力会社です。地球温暖化の原因となるCO2の排出を抑え、環境に優しいエネルギー供給を目指しています。
公式サイトの料金シミュレーションでは、郵便番号を入力するだけでおすすめの料金プランを簡単に確認できます。基本料金・燃料費調整額・段階別単価なしの「シンプルオクトパス」は、12カ月間変わることのない単一単価で電気料金を計算するお得なプランです。また、ソーラーパネルを設置しているご家庭向けの「ソーラーオクトパス」は、発電量や使用時間帯に応じた最適な料金設定が可能です。
他にも、環境に配慮しつつ電気料金を抑えるプラン「グリーンオクトパス」や、電気自動車を所有しているご家庭向けで、深夜の料金が昼間に比べて格安なプラン「EVオクトパス」もあります。
年間を通して友達紹介割引や節電チャレンジなどのキャンペーンを開催しており、よりお得に電気料金を節約したい方におすすめの電力会社です。
▼オクトパスエナジー
https://octopusenergy.co.jp/
ミツウロコでんきは、日本の老舗企業のミツウロコグループが提供する電力サービスです。自社発電に加え、他の発電事業者から電気の供給を調達しており、仕入原価が安定しているため電気料金を節約できます。
1人暮らしの方向けには「シングル応援プラン」、夜間の使用が多い方向けには「とくとくプラン」など、ご家庭のライフスタイルに合わせて選べる豊富な料金プランが用意されています。
さらに「電気がつかない」「ブレーカーが落ちる」などの電気関連のトラブルがあっても「ミツウロコでんき安心サポート」が24時間365日対応してくれます。
また、「見える化サービス」を利用すれば、当月や過去の電気料金を簡単に確認できるため、家計管理にも便利です。
▼ミツウロコでんき
https://mitsuurokodenki.jp/
TERASELでんきは、伊藤忠エネクス株式会社の子会社である株式会社エネクスライフサービスが提供する電力サービスです。他社からの切り替えでも、今までと同じ送電線を使用して電気供給が行われるため、電気の品質を維持しながら電気料金を節約できます。
料金プランは、電気使用量が少ない方におすすめの「TERASELプラン」、日中ご自宅にいる方や戸建て住宅に住んでいる方向けの「超TERASELプラン」、市場価格で電気代を節約したい方向けの「TERASELマーケット」、市場価格変動型かつ安定した電気料金を求める方向けの「TERASELマーケットあんしんプラン」の4つです。ライフスタイルに合ったプランを選べるだけでなく、毎月の電気使用量に応じて楽天ポイントが付与されるため、ポイントで欲しいものを購入する楽しみも得られます。
また、買い物に使えるギフトカードやサブスクチケットなど、選べる特典が契約時に付いてくる点もうれしいポイントです。
公式Webサイトの料金シミュレーションでは、現在の電気料金や郵便番号を入れるだけで節約額や、最もお得なプランが分かります。
▼TERASELでんき
https://www.terasel.jp/
関西エリアの電力会社の選び方は、以下の通りです。
まずは、電力会社ごとの供給エリアを確認しましょう。「安くて品質も良さそうだから、この電力会社にしよう」と決めたとしても、供給されていない場合は契約ができません。
供給エリアは各電力会社のWebサイトに掲載されているため、現在のお住まいや引っ越し先の住所に対応してもらえるかを事前に確認しておきましょう。
電気料金を少しでもお得にするためにも、料金シミュレーションで契約後の電気料金をイメージしておきましょう。電力会社によっては基本料金が発生したり、時間帯や使用料に応じて電気料金が変動したりする場合があります。
具体的な料金を知らずに感覚的にプランを選んでしまうと、かえって電気料金が高くなるプランを選んでしまう恐れがあります。その場合は、再度料金プランを見直したり別の電力会社を探したりと手間がかかる場合があるため、事前に料金シミュレーションでおおよその電気料金を確認しておきましょう。
料金シミュレーションは、基本的には各電力会社のWebサイトに載っています。積極的に活用しましょう。
電力会社では、電気料金がさらにお得になるキャンペーンを開催している場合があります。例えば、電気とガスを同時契約で月々の料金が格安になるキャンペーンや、期間内に契約すると特典でキャッシュバックやポイントがもらえるキャンペーンなどです。
キャンペーンを利用することで、節約した分を他の生活費に充てられるメリットもあります。少額の割引でも年間を通して見れば大幅な節約になるため、タイミングを逃さないよう確認しておきましょう。
マンションなどの賃貸物件に住んでいる場合は、個人で電気の乗り換えが可能か大家や管理会社に確認しましょう。物件によっては、大家や管理会社が直接電力会社と契約を結び、一括送電を行っている場合があります。一括送電だと個人での乗り換えが難しい場合があるため、一度確認してみましょう。
また解約金や違約金の有無の確認も重要です。高額な支払いが発生すると、経済的な負担につながる可能性があります。引越しが多い方は特に、契約前にWebサイトや料金シミュレーションで確認しておきましょう。
この記事では、関西の電気料金の特徴と相場、関西で展開している電気料金の安い電力会社をご紹介しました。それぞれの会社に特色がありますが、検討の際はぜひTERASELでんきを候補に入れてください。
TERASELでんきには、以下のような特長があります。
新電力から撤退した会社の受け皿になっているほどなので、安定感には特に自信があります。
全国平均と比べると関東の電気料金は安いとはいえ、年間120,000円近くにもなる支出。電力会社の乗り換えは有効な節約手段です。特に冬は、節約効果を実感できるでしょう。電気料金が高めの地域や寒さが厳しい地域にお住まいの方は、節約額も大きくなります。
集合住宅で大家さんが一括徴収しているようなケースを除き、誰でも自由に電力会社を乗り換えられます。
関連記事
人気の検索キーワード