【地域別】卒FITしたら売電したいおすすめ事業者は?余剰電力買取プラン比較

投稿日:2022/11/16

更新日:2023/07/06

でんきの比較

卒FITとは、FIT(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)の期限が終わり、補助金が適用されなくなる状態を指します。

卒FIT後も発電した電気を有効活用したいのであれば、高く買い取ってもらえる事業者を探しておくことが大切です。

本記事では、卒FIT後の余剰電力買取プランを用意している事業者の中から、おすすめの事業者を地域ごとに5社ずつピックアップしてまとめました。卒FIT対応プラン・提供エリア・買取単価を比較して、利用したい事業者を選びましょう。

どれだけお得か今すぐチェック 料金シミュレーション

この記事を書いた人

野中 康平
野中 康平マーケティング室 室長
大学在学中、発展途上国でのボランティア活動がきっかけで
伊藤忠エネクスに入社。
入社後は一貫して電力ビジネスに携わり、電力ビジネス領域における大規模システム構築を実現。
電力のスペシャリストとして電力ビジネスの拡大に尽力している。

目次

FIT電気の売電価格の推移

FITとは2012年7月にスタートした「住宅用太陽光発電を含む再生可能エネルギーの固定価格買取制度」です。2012年度以降のFIT電気の売電価格は以下の表の通りです。

売電価格が年々減少している理由としては、住宅用の太陽光発電が普及したことで、設置費用が安くなったことが挙げられます。

年度 売電価格(1kWhあたり)
2012年度 42円
2013年度 38円
2014年度 37円
2015年度 35円 (33円 ※出力抑制対応義務なし)
2016年度 33円 (31円 ※出力抑制対応義務なし)
2017年度 30円 (28円 ※出力抑制対応義務なし)
2018年度 28円 (26円 ※出力抑制対応義務なし)
2019年度 26円 (24円 ※出力抑制対応義務なし)
2020年度 21円 (21円 ※出力抑制対応義務なし)
2021年度 19円 (19円 ※出力抑制対応義務なし)
2022年度 17円 (17円 ※出力抑制対応義務なし)

出典:経済産業省,「過去の買取価格・期間等|固定価格買取制度」
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/kakaku.html,(参照日2022.10.5).

出典:経済産業省,「買取価格・期間等|固定価格買取制度」
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/fit_kakaku.html,(参照日2022.10.5).

住宅用の太陽光発電は、10年でFIT期間が満了となります。卒FIT後の電力会社は任意で選択できるため、事前にしっかりと準備しておくことで、希望のプランが見つかりやすくなります。

卒FIT後の売電価格は地域や電力会社によって異なる

卒FIT後は、「卒FIT買取プラン(余剰電力買取サービス)」を提供している電力会社と自由に契約できます。買取価格は各社で異なるものの、東京電力や関西電力をはじめとする地域の大手電力会社より、新電力の会社の方が高めに設定している傾向です。

東京を例に挙げると、東京電力の「再エネ買取標準プラン」は1kWhあたり8.5円、丸紅新電力の「SHARPプラン」は1kWhあたり11円の買取単価となっています。丸紅新電力の「SHARPプラン」は、一部離島を除く全国を対象としていますが、1kWhあたりの買取単価は9円〜11円と幅があり、地域によって金額が異なります。

北海道電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選


北海道電力の余剰電力買取金額は1kWhあたり8円です。北海道電力管内で卒FIT対応業者を探す場合は、買取単価が8円/kWh以上のプランを選ぶことで収益アップが見込めます。現金ではなく、ポイントが還元されるプランについても紹介します。

事業者名 卒FIT対応プラン 提供エリア 買取単価
伊藤忠エネクス 太陽光余剰電力買取サービス 全国(沖縄県、離島を除く) 11.5円
丸紅新電力 SHARPプラン 北海道電力管内 11円
丸紅新電力 地域応援プラン 北海道、東北、関東、中部、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄電力管内の47都道府県すべて 10ポイント
北海道ガス 太陽光買取サービス 北海道(離島を除く) 11円
出光興産 スタンダード買取プラン 北海道、東北、東京電力エリア 9.5円
出光興産 でんきセット買取プラン 北海道、東北、東京電力エリア 11.5円
エバーグリーン・リテイリング スタンダードプラン 北海道 8円
エバーグリーン・リテイリング プレミアムプラン 北海道 11円
北海道電力 買取プラン 北海道(離島を除く) 8円

 

伊藤忠エネクス

伊藤忠エネクスの「太陽光余剰電力買取サービス」では、業界トップクラスの最高14.5円の買取単価を実現しています。北海道電力管内では、11.5円/kWhの買取単価です。契約後は原則1年ごとの自動更新となりますが、解約はいつでも可能で、違約金も発生しません。電気の購入先は変えず、太陽光発電の買い取りのみを申し込むこともできます。申し込み・支払い方法もシンプルで、買取単価も高いおすすめのサービスです。

出典:伊藤忠エネクス「太陽光余剰電力買取サービス」
https://afterfit-itcenex.com/,(参照日2022-10-6)

丸紅新電力

丸紅新電力は、「SHARPプラン」「地域応援プラン」の2種類から選べます。SHARPプランでは、期間中にSHARP製蓄電池を購入することで、売電価格が11円/kWhから15円/kWhにアップします。提供エリアごとに買取価格が変わりますが、北海道電力管内は他のエリアよりも高い水準です。地域応援プランでは、月々の余剰電力買取量に応じて1kWhあたり10ポイントが付与されます。ポイントは日本全国の返礼品と交換できます。

出典:丸紅新電力「SHARPプラン|卒FIT買取サービス」
https://marubeni-st.co.jp/lp/sharp,(参照日2022-10-6)

北海道ガス

北海道ガスでは、卒FIT後の太陽光買取サービスとして、11円/kWhのプランが用意されています。年間売電電力量が5000kWhのモデルケースでは、8円/kWhの買取価格と比較して、年間15,000円ほど売電による収入がアップすると紹介されています。手数料・解約金が掛からず、申込書を提出するだけで簡単に手続きが完了します。

出典:北海道ガス「【公式】北海道の卒FIT太陽光、北ガスが買い取ります!」
https://denki.hokkaido-gas.co.jp/after_fit/ ,(参照日2022-10-6)

出光興産

出光興産「スタンダード買取プラン」は 1kWhあたり9.5円の買取価格です。idemitsuでんきと同時契約すると「でんきセット買取プラン」に申し込むことができ、買取価格も11.5円/kWhにアップします。沖縄エリア・離島を除く全国で買い取りを行っていますが、スタンダード買取プランの場合、北陸・中部・関西・中国・四国電力エリアは8.5円/kWh、九州電力エリアは7.5円/kWhとなります。

出典:idemitsuでんき「太陽光買取 」
https://denki.idemitsu.com/kaitori/,(参照日2022-10-6)

エバーグリーン・リテイリング

エバーグリーン・リテイリングは、1kWhあたり8円の「スタンダードプラン」、1kWhあたり11円の「プレミアムプラン」から選べます。プレミアムプランは、低圧の電気契約を同時に行う場合に申し込みが可能。電気契約をしていなくても、太陽光の余剰電力を買い取ってもらえるため、売電先だけ変更したい人にもおすすめです。

出典:エバーグリーン・リテイリング株式会社「卒FIT(太陽光電力買取サービス) 」
https://www.egmkt.co.jp/consumer/after_fit/,(参照日2022-10-6)

北海道電力

北海道電力「買取プラン」の買取単価は8円/kWhです。FIT期間中の売電先を北海道電力にしている場合は、自動的に新しい単価で買い取りが継続されるため、手続きは不要です。一定の条件を満たすと、「エネモプレミアムプラン」に申し込めます。エネモプレミアムプランでは、買取電力量1kWhあたりエネモポイント1ポイントが付与されて、さまざまな商品と交換することが可能です。

出典:北海道電力「FIT制度の買取期間満了後の当社買取価格等について 」
https://www.hepco.co.jp/info/2019/1241521_1803.html,(参照日2022-10-6)

東北電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選


東北電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選東北電力の余剰電力買取金額は1kWhあたり9円です。東北電力管内で卒FIT対応業者を探す場合は、買取単価が9円/kWh以上のプランを選ぶことで収益アップが見込めます。東北電力管内以外から申し込めるサービスもありますが、買取価格は地域によって変わるため、エリアごとの価格をしっかり確認しましょう。

事業者名 卒FIT対応プラン 提供エリア 買取単価
伊藤忠エネクス 太陽光余剰電力買取サービス 全国(沖縄県、離島を除く) 11.5円
エバーグリーン・リテイリング スタンダードプラン 東北 9円
エバーグリーン・リテイリング プレミアムプラン 東北 10.5円
みんな電力 卒FIT応援プラットフォーム 東北電力管内 9円
全農エネルギー 卒FIT買取プラン 東北 9.5円
全農エネルギー 卒FIT買取プラン(JAでんき使用者) 東北 10円
東北電力 シンプル買取 東北、関東、新潟県、山梨県、静岡県(首都圏での買い取りは「よりそう、でんき」にご加入の人のみ) 9円

伊藤忠エネクス

伊藤忠エネクスの「太陽光余剰電力買取サービス」では、業界トップクラスの最高14.5円の買取単価を実現しています。契約後は原則1年ごとの自動更新となりますが、解約はいつでも可能で、違約金も発生しません。電気の購入先は変えず、太陽光発電の買い取りのみを申し込むこともできます。申し込み・支払い方法もシンプルで、買取単価も高いおすすめのサービスです。

出典:伊藤忠エネクス「太陽光余剰電力買取サービス」
https://afterfit-itcenex.com/,(参照日2022-10-6)

エバーグリーン・リテイリング

エバーグリーン・リテイリングは、沖縄県・離島を除く全国で展開している卒FIT太陽光の買取業者です。太陽光電力買取サービスは、「スタンダードプラン」「プレミアムプラン」の2種類から選べます。スタンダードプランは9円/kWh、プレミアムプランは10.5円/kWhの買取価格です。プレミアムプランは、低圧の電気契約を同時に使用する場合に申し込むことができます。1年ごとに買取単価が更新されるので、定期的に確認しておくと安心です。

出典:エバーグリーン・リテイリング株式会社「卒FIT(太陽光電力買取サービス) 」
https://www.egmkt.co.jp/consumer/after_fit/,(参照日2022-10-6)

みんな電力

みんな電力の「卒FIT応援プラットフォーム」では、「現金支払い」「お礼品やクーポン券の送付」の買取メニューから選べます。買取価格は東北電力と同じ9円/kWhですが、原則として契約途中に変更することはないため、安定した収入が見込めます。供給電力量に応じてもらえる企業・団体からのお礼品やクーポン券は随時更新されており、魅力的な商品が追加されています。

出典:みんな電力「卒FIT買取プラットフォーム 」
https://minden.co.jp/afterfit/,(参照日2022-10-6)

全農エネルギー

全農エネルギーの卒FIT買取プランは、1/kWhあたり9.5円です。JAでんきを使用していると1/kWhあたり10円にアップします。提供エリアは東北、東京、中部、北陸、関西、中国、四国、九州となっていますが、各地域で買取価格が異なります。9.5円/kWhはもっとも高い買取価格で、東北以外のエリアは1kWhあたり7.5円〜9.0円です。

出典:JAでんき「卒FIT」
https://zennoh-energy.co.jp/ja-denki/after-fit/,(参照日2022-10-6)

東北電力

東北電力の「シンプル買取」は、首都圏に暮らす人、東北電力以外に売電している人も申し込める基本プランです。9円/kWhのシンプル買取以外にも、「エコキュートリース」「蓄電池リース」「でんきお預かりサービス」といったプランに加入できます。環境や条件に合わせて、多様な選択肢から余剰電気の活用方法が選べることが特徴です。

出典:東北電力「ツナガルでんき」
https://tsunagaru.tohoku-epco.co.jp/menu/,(参照日2022-10-6)

東京電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選


東京電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選東京電力の余剰電力買取金額は1kWhあたり8.5円です。東京電力管内で卒FIT対応業者を探す場合は、買取単価が8.5円/kWh以上のプランを選ぶことで収益アップが見込めます。現金買取の他に、電気の供給先を決めて企業・団体からのお礼品を受け取る、余った電気を自宅で活用するといった方法もあります。

事業者名 卒FIT対応プラン 提供エリア 買取単価
伊藤忠エネクス 太陽光余剰電力買取サービス 全国(沖縄県、離島を除く) 14.5円
ENEOS 太陽光買取サービス 東京、神奈川、埼玉、千葉、栃木、群馬、茨城、山梨、静岡(富士川以東) 11円
東急パワーサプライ 太陽光余剰電力買取サービス 東京電力管内 10.9円
みんな電力 卒FIT応援プラットフォーム 東京電力管内 8.5円
東京電力 再エネ買取標準プラン 栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都(島嶼地域を除く)、神奈川県、山梨県および静岡県(富士川以東) 8.5円

伊藤忠エネクス

伊藤忠エネクスの「太陽光余剰電力買取サービス」の買取単価は、業界トップクラスの最高14.5円です。手続きも簡単で、沖縄県、離島を除く全国から申し込めます。半年分の買取料金は、指定口座へ一括で支払われるので管理も簡単。解約はいつでも可能で、違約金も発生しません。

出典:伊藤忠エネクス「太陽光余剰電力買取サービス」
https://afterfit-itcenex.com/,(参照日2022-10-6)

ENEOS

ENEOSが提供するFIT満了後の余剰電力買取サービスは、地域ごとに高いレベルの買取価格が設定されています。東京電力管内のENEOSの買取価格は11円/kWhで、東京電力の8.5円/kWhと比較すると、1kWhあたり2.5円の差があります。年間5000kWhの電力を売電した場合は、12,500円もの収益アップにつながります。契約年数などの制約もなく、工事費・初期費用・解約金も0円なので、安心して利用できます。

出典:ENEOS「ENEOS太陽光買取サービス」
https://www.eneos.co.jp/solar-kaitori/,(参照日2022-10-6)

東急パワーサプライ

東急パワーサプライの太陽光余剰電力買取サービスは、東京電力エリアに住んでいる人は、誰でも申し込めます。買取価格は10.9円/kWhと比較的高く、Webの専用フォームから簡単に手続きが可能です。卒FITに向けての新規契約はもちろん、卒FIT後に電力買取事業者を切り替えたい人にもおすすめです。

出典:東急パワーサプライ「電力買取サービスについて」
https://www.tokyu-ps.jp/kaitori/,(参照日2022-10-6)

みんな電力

みんな電力の「卒FIT応援プラットフォーム」では、2種類の買取メニューから選べます。現金支払いの場合、買取価格は東京電力と同じ8.5円/kWh。お礼品やクーポン券の送付の場合は、買取量に応じて応援した企業・団体よりお礼品やクーポン券が届きます。

出典:みんな電力「卒FIT買取プラットフォーム 」
https://minden.co.jp/afterfit/,(参照日2022-10-6)

東京電力

東京電力「再エネ買取標準プラン」は、1kWhあたり8.5円の買取単価です。FIT買取期間満了まで東京電力に売電していた場合は、卒FIT後も手続き不要で買取契約を継続できます。蓄電池がなくても余った電気を自宅で活用できる「再エネおあずかりプラン」、企業の環境活動に貢献できる「再エネ企業応援プラン」など、ユニークなサービスも用意されています。

出典:東京電力エナジーパートナー株式会社「再エネを、最適でつなぐ。個人のお客さま」
https://www.tepco.co.jp/ep/renewable_energy/after-fit.html,(参照日2022-10-6)

北陸電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選

北陸電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選北陸電力の余剰電力買取金額は1kWhあたり8円です。北陸電力管内で卒FIT対応業者を探す場合は、買取単価が8円/kWh以上のプランを選ぶことで収益アップが見込めます。地域によって買取単価が異なるプランも多いため、提供エリアをしっかりと確認するようにしましょう。

事業者名 卒FIT対応プラン 提供エリア 買取単価
伊藤忠エネクス 太陽光余剰電力買取サービス 全国(沖縄県、離島を除く) 10.5円
エバーグリーン・リテイリング スタンダードプラン 北陸電力管内 8円
エバーグリーン・リテイリング プレミアムプラン 北陸電力管内 10円
大和ハウス工業 GENERALプラン 全国(沖縄県・離島を除く) 10円
大和ハウス工業 PREMIUMプラン 全国(沖縄県・離島を除く) 11.5円
大和ハウス工業 PREMIUM蓄電池プラン 全国(沖縄県・離島を除く) 22円
全農エネルギー 卒FIT買取プラン 北陸 8.5円
全農エネルギー 卒FIT買取プラン(JAでんき使用者) 北陸 9円
北陸電力 かんたん固定単価プラン 富山県、石川県、福井県、岐阜県 8円

伊藤忠エネクス

買取単価が比較的高い卒FIT対応プランを探しているなら、伊藤忠エネクスの「太陽光余剰電力買取サービス」がおすすめです。業界内でも高い水準の1kWhあたり10.5円の買取単価となり、北陸電力の8円/kWhと比べると大変お得なの価格を実現しています。

契約後は原則1年ごとの自動更新となりますが、解約はいつでも可能で、違約金も発生しません。電気の購入先は変えず、卒FIT後の買い取りのみを申し込みしたい人にも向いています。

出典:伊藤忠エネクス「太陽光余剰電力買取サービス」
https://afterfit-itcenex.com/,(参照日2022-10-6)

エバーグリーン・リテイリング

エバーグリーン・リテイリングは、老舗の新電力会社として豊富な実績のある卒FIT対応業者です。法人・個人向けに電力を供給しており、再生可能エネルギーとして注目されているバイオマス発電所も運営しています。卒FIT後の買い取りは、1kWhあたり8円の「スタンダードプラン」、1kWhあたり10円の「プレミアムプラン」の2種類から選べます。

出典:エバーグリーン・リテイリング株式会社「卒FIT(太陽光電力買取サービス) 」
https://www.egmkt.co.jp/consumer/after_fit/,(参照日2022-10-6)

大和ハウス工業

大和ハウス工業が母体となるダイワハウスでんきでは、「GENERALプラン(10円/kWh)」「PREMIUMプラン(11.5円/kWh)」「PREMIUM蓄電池プラン(22円/kWh)」の3種類から選べます。

PREMIUMプランとPREMIUM蓄電池プランはダイワハウスオーナーのみが対象ですが、2022年10月現在、22円/kWhの買取価格は国内でも高い値となっています。ただし、大和ハウス工業の卒FIT電力買取は、小売電力販売とのセットでの契約が必要で、PREMIUM蓄電池プランも2年間の限定価格です。

出典:ダイワハウスでんき「(卒FIT) 環境エネルギー事業」
https://www.daiwahouse.co.jp/ene/denki/,(参照日2022-10-6)

全農エネルギー

全農エネルギーの卒FIT買取プランは、1/kWhあたり8.5円です。JAでんきを使用している場合は、1/kWhあたり9円となります。

全農エネルギーは東北、東京、中部、北陸、関西、中国、四国、九州の各地域から申し込めますが、地域によって買取価格が異なります。北陸エリアは、他のエリアと比べると高い価格で買い取ってもらえます。

出典:JAでんき「卒FIT」
https://zennoh-energy.co.jp/ja-denki/after-fit/,(参照日2022-10-6)

北陸電力

北陸電力では、「かんたん固定単価プラン」「あんしん年間定額プラン」「わくわく電気預かりプラン」の3種類のプランが用意されています。

かんたん固定単価プランは1lWhあたり8円の買取単価が設定されたスタンダードなプランです。あんしん年間定額プランは、余剰電力量にかかわらず買取料金が年間定額で支払われます。わくわく電気預かりプランは、余剰電力を一時的に預かってもらい、必要な時間帯に自宅で使用できるサービスです。

出典:北陸電力株式会社「固定価格買取制度に基づく買取期間満了後の買取について(再生可能エネルギーの固定価格買取制度)」
https://www.rikuden.co.jp/koteikaitori/kaitorimenu.html,(参照日2022-10-6)

中部電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選

中部電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選中部電力の余剰電力買取金額は1kWhあたり7円です。中部電力管内で卒FIT対応業者を探す場合は、買取単価が7円/kWh以上のプランを選ぶことで収益アップが見込めます。ただし、中部電力は電気料金充当サービスが充実しており、最大で12円/kWhの買取単価に相当するプランもあります。

事業者名 卒FIT対応プラン 提供エリア 買取単価
伊藤忠エネクス 太陽光余剰電力買取サービス 全国(沖縄県、離島を除く) 12.5円
おいでんエネルギー 地域再エネプラン 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 10円
大和ハウス工業 GENERALプラン 全国(沖縄県・離島を除く) 10円
大和ハウス工業 PREMIUMプラン 全国(沖縄県・離島を除く) 11.5円
大和ハウス工業 PREMIUM蓄電池プラン 全国(沖縄県・離島を除く) 22円
東邦ガス 買取プラン 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 9円
中部電力 シンプルプラン 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 7円
中部電力 プレミアムプラン 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 8円
中部電力 再エネスマートプラン 長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 7円~12円

伊藤忠エネクス

伊藤忠エネクスの「太陽光余剰電力買取サービス」は、沖縄県、離島を除く全国から申し込めます。業界トップクラスの12.5円/kWhの買取単価を実現しており、中部電力のシンプルプランと比べると大変お得な買取単価です。

契約後は原則1年ごとに自動更新となりますが、解約はいつでも可能で、違約金も発生しません。

出典:伊藤忠エネクス「太陽光余剰電力買取サービス」
https://afterfit-itcenex.com/,(参照日2022-10-6)

おいでんエネルギー

おいでんエネルギーは、愛知県豊田市にある地域密着型の電力会社です。提供エリアは、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県で、1kWhあたりの買取価格は10円です。

中部電力のシンプルプランより3円お得で、年間売電電力量が5000kWhの場合、15,000円の収益アップが見込めます。

出典:おいでんエネルギー株式会社「電気料金メニュー 」
https://www.oidenenergy.com/price/#fit,(参照日2022-10-6)

大和ハウス工業

大和ハウス工業のダイワハウスでんきで行っている卒FIT電力買取は、「GENERALプラン」「PREMIUMプラン」「PREMIUM蓄電池プラン」の3種類が用意されています。

誰でも申し込めるGENERALプランは10円/kWh、ダイワハウスオーナーが対象のPREMIUMプランは11.5円/kWhの買取価格です。太陽光発電と連携する蓄電池を購入したダイワハウスオーナーは22円/kWhのPREMIUM蓄電池プラン(2年間限定)に申し込むことができます。

出典:ダイワハウスでんき「(卒FIT) 環境エネルギー事業」
https://www.daiwahouse.co.jp/ene/denki/,(参照日2022-10-6)

東邦ガス

東邦ガスの余剰電力買取サービスは、ガスと電気をセットで申し込むコースがお得です。基本の買取プランは1kWhあたり9円ですが、ガス電気のセットコースなら買取単価が1kWhあたり9.5円となります。

現金買取以外にも、余った電力をギフトと交換できる「セレクトプラン」もあります。

出典:東邦ガス「太陽光発電の余剰電力売電も、東邦ガスにお任せ!」
https://www.tohogas.co.jp/taiyoko-kaitori/,(参照日2022-10-6)

中部電力

中部電力のシンプルプランは、1kWhあたり7円の買取単価です。中部電力では、さまざまな電力活用プランが用意されています。

8円/kWhの「プレミアムプラン」、7円〜12円/kWhの「再エネスマートプラン」をはじめ、「Amazonギフト券プラン」「WAONプラン」などユニークなプランも選べます。

出典:中部電力ミライズ「 新たなデンキ買い取りサービス | カテエネ|」
https://katene.chuden.jp/sotsufit.html#condition,(参照日2022-10-6)

関西電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選

関西電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選関西電力の余剰電力買取金額は1kWhあたり8円です。関西電力管内で卒FIT対応業者を探す場合は、買取単価が8円/kWh以上のプランを選ぶことで収益アップが見込めます。

関西エリアは、事業規模の大きな会社から地域密着型の会社まで幅広い選択肢があります。

事業者名 卒FIT対応プラン 提供エリア 買取単価
伊藤忠エネクス 太陽光余剰電力買取サービス 全国(沖縄県、離島を除く) 11.5円
はりま電力 はりま電力ソーラ―買取プランA 関西電力管内(一部を除く) 9円
はりま電力 はりま電力ソーラ―買取プランB 関西電力管内(一部を除く) 12円
はりま電力 はりま電力ソーラ―買取プランC 関西電力管内(一部を除く) 15円
大阪ガス 買取プラン 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部を除きます)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部 9.5円
大阪ガス 電気セットプラン 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部を除きます)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部 10円
大阪ガス 電気セットプラン+スタイルEオプション 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部を除きます)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部 10.5円
藤田商店 標準プラン 中部、関西、中国、四国エリア 11円
藤田商店 セットプランA(買電) 中部、関西、中国、四国エリア 12円
関西電力 余剰電力買取 滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県(一部を除きます。)、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部 8円

伊藤忠エネクス

伊藤忠エネクスは1961年に設立された歴史のある会社です。エネルギーを主力製品としており、余剰電力の買い取りについても業界トップクラスの最高14.5円/kWh(関西エリアは、11.5円/kWh)のの買取単価を実現しています。

申し込み・支払いもシンプルで、解約時の違約金も発生しません。電気を購入する電力会社は変えず、太陽光発電の買取先のみ伊藤忠エネクスに変更することも可能です。

出典:伊藤忠エネクス「太陽光余剰電力買取サービス」
https://afterfit-itcenex.com/,(参照日2022-10-6)

はりま電力

はりま電力の余剰電力買取は「はりま電力ソーラ―買取プランA」「はりま電力ソーラ―買取プランB」「はりま電力ソーラ―買取プランC」の3種類から選べます。買取価格が9円/kWhのプランAは、関西電力管内に住んでいる人は誰でも申し込みが可能です。はりま電力を契約している人は12円/kWhのプランB、はりま電力と提携先プロパンガスを契約している人は15円/kWhのプランCも対象となります。

出典: はりま電力株式会社「太陽光発電 卒FIT」
https://www.h-epco.co.jp/after-fit/,(参照日2022-10-6)

大阪ガス

大阪ガスの余剰電力買取サービスは、ガスと電気のセットコースがお得です。基本の買取プランは1kWhあたり8.5円、電気セットプランは1kWhあたり9円、電気セットプラン+スタイルEオプションは1kWhあたり9.5円です。

さらに、買取開始日から12カ月経過後初となる検針分までの買取料金が1円/kWhアップするキャンペーンも実施しています。

出典:大阪ガス「おトク 太陽光発電余剰電力買取サービス」
https://home.osakagas.co.jp/search_buy/kaitori/economical.html,(参照日2022-10-6)

藤田商店

藤田商店は明治16年創業のエネルギーソリューション企業です。香川県を中心に余剰電力の買い取りを行っていますが「標準プラン」「セットプランA(買電)」は中部、関西、中国、四国エリアからも申し込みが可能です。

標準プランは11円/kWh、セットプランA(買電)は12円/kWhですが、2023年8月以降は買取単価が見直される可能性があります。

出典:藤田商店「すまいるFIT太陽光買取サービス」
https://smile-power.co.jp/fit/index.html,(参照日2022-10-6)

関西電力

関西電力の余剰電力買取は1種類のプランのみで、買取金額は1kWhあたり8円です。滋賀県、京都府、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県に加えて、福井県の一部、岐阜県の一部、三重県の一部が提供エリアとなっています。

FIT期間中に関西電力と契約を結んでいる場合は、手続き不要で卒FIT後の買取単価に変更されます。

出典:関西電力「買取期間が終了する太陽光発電からの余剰電力買取について」
https://kepco.jp/information/information_16/,(参照日2022-10-6)

中国電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選

中国電力の余剰電力買取金額は1kWhあたり7.15円です。中国電力管内で卒FIT対応業者を探す場合は、買取単価が7.15円/kWh以上のプランを選ぶことで収益アップが見込めます。中国電力には複数の買取プランがあり、ポイントが付与されることで1kWhあたり最大9.15円相当となります。

事業者名 卒FIT対応プラン 提供エリア 買取単価
伊藤忠エネクス 太陽光余剰電力買取サービス 全国(沖縄県、離島を除く) 11円
藤田商店 標準プラン 中部、関西、中国、四国エリア 11円
藤田商店 セットプランA(買電 or ガス) 中部、関西、中国、四国エリア
※ガスのセットは香川県、四国中央市のみ
12円
藤田商店 セットプランB(買電 or ガス) 香川県、四国中央市(中国電力エリアを除く) 13円
藤田商店 蓄電池セットプラン 香川県、四国中央市(中国電力エリアを除く) 14円
藤田商店 蓄電池セットプランA(買電orガス) 香川県、四国中央市(中国電力エリアを除く) 15円
藤田商店 蓄電池セットプランB(買電+ガス) 香川県、四国中央市(中国電力エリアを除く) 16円
出光興産 スタンダード買取プラン 中部・北陸・関西・中国・四国電力エリア 8.5円
出光興産 でんきセット買取プラン 中部・北陸・関西・中国・四国電力エリア 10.5円
ENEOS 太陽光買取サービス 広島、岡山、鳥取、島根、山口、愛媛の一部、香川の一部、兵庫の一部 10円
中国電力 買取プラン 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、兵庫県の一部、香川県の一部、愛媛県の一部 7.15円

伊藤忠エネクス

伊藤忠エネクスは電力・ガス・石油など幅広いエネルギー製品やサービスを取り扱っています。住宅用太陽光発電の買い取りはもちろん、電気の購入や活用についても相談することが可能です。太陽光の余剰電力買取サービスでは、業界トップクラスの最高14.5円/kWh(中国エリア:11円/kWh)の買取単価を実現しています。

出典:伊藤忠エネクス「太陽光余剰電力買取サービス」
https://afterfit-itcenex.com/,(参照日2022-10-6)

藤田商店

藤田商店は香川県を中心に余剰電力の買い取りを行っており、業界トップクラスの6種類のプランから選べます。もっともスタンダードな11円/kWhの「標準プラン」、蓄電池・買電・LPガスをセットで契約した場合に申し込める16円/kWhの「蓄電池セットプランB(買電+ガス)」などがあり、ニーズに合ったプランが探しやすいでしょう。

出典:藤田商店「すまいるFIT太陽光買取サービス」
https://smile-power.co.jp/fit/index.html,(参照日2022-10-6)

出光興産

出光興産はガソリン・クレジットカード・資源開発など、幅広い事業を行う会社です。再生可能エネルギーにも積極的に取り組んでおり、住宅用太陽光発電の買い取りは「スタンダード買取プラン」「でんきセット買取プラン」から選べます。

スタンダード買取プランは8.5円/kWh、でんきセット買取プランは10.5円/kWhの買取価格です。

出典: idemitsuでんき「太陽光買取 」
https://denki.idemitsu.com/kaitori/,(参照日2022-10-6)

ENEOS

ENEOSは地域の大手電力会社を基準に、1円〜3円を上乗せした余剰電力の高額買取を行っています。中国電力管内では、1kWhあたり10円で設定されており、中国電力の7.15円/kWhと比べると1kWhあたり2.85円の差があります。

年間売電電力量が5000kWhの場合、14,250円の収益アップが見込めます。

出典:ENEOS「ENEOS太陽光買取サービス」
https://www.eneos.co.jp/solar-kaitori/,(参照日2022-10-6)

中国電力

中国電力は、FIT買取期間満了後に1kWhあたり7.15円の「買取プラン」に申し込めます。スタンダードな買取プランに加えて、電子マネーゆめかがチャージされる8.15円/kWh相当の「ゆめかプラン」、WAONポイントが付与される8.15円/kWh相当の「WAONプラン」、エネルギアポイントが付与8.15円~9.15円/kWh相当となる「お預かりプラン」も選べます。

出典:中国電力「太陽光発電で余った電気をおトクに活用!」
https://www.energia-support.com/greenfit/,(参照日2022-10-6)

四国電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選

四国電力の余剰電力買取金額は1kWhあたり7円です。四国電力管内で卒FIT対応業者を探す場合は、買取単価が7円/kWh以上のプランを選ぶことで収益アップが見込めます。電気や蓄電池とセットになったプランに申し込むことで、お得に売電できます。

事業者名 卒FIT対応プラン 提供エリア 買取単価
伊藤忠エネクス 太陽光余剰電力買取サービス 全国(沖縄県、離島を除く) 11円
坊っちゃん電力 安心点検プラン 四国電力エリア 9円
坊っちゃん電力 スタンダードプラン 四国、東京、関西、中国、九州、東北電力エリア 10円
坊っちゃん電力 スタンダードプラン+ 四国、東京、関西、中国、九州、東北電力エリア 11円
坊っちゃん電力 プレミアムプラン 四国電力エリア 12円
坊っちゃん電力 プレミアムMaxプラン 四国電力エリア 13円
全農エネルギー 卒FIT買取プラン 四国 7.5円
全農エネルギー 卒FIT買取プラン(JAでんき使用者) 四国 8円
出光興産 スタンダード買取プラン 中部・北陸・関西・中国・四国電力エリア 8.5円
出光興産 でんきセット買取プラン 中部・北陸・関西・中国・四国電力エリア 10.5円
四国電力 買取プラン 香川県、愛媛県、徳島県、高知県
※ただし、以下を除く
香川県:小豆郡(土庄町・小豆島町)、香川郡直島町
愛媛県:新居浜市別子山、今治市の一部(伯方町・上浦町・大三島町・宮窪町・吉海町・関前)、越智郡上島町
7円

伊藤忠エネクス

伊藤忠エネクスは伊藤忠商事のグループ企業として、ガス・石油・電力・熱供給・自動車など、幅広いエネルギー事業を展開しています。再生可能エネルギー分野でも多くの実績があり、住宅用太陽光の余剰電力買取サービスでは、業界トップクラスの最高14.5円/kWh(四国エリア:11円/kWh)の買取単価を実現しています。

出典:伊藤忠エネクス「太陽光余剰電力買取サービス」
https://afterfit-itcenex.com/,(参照日2022-10-6)

坊っちゃん電力

坊っちゃん電力は愛媛県にある地域密着型の電力会社です。「スタンダードプラン」「スタンダードプラン+」は四国、東京、関西、中国、九州、東北電力エリアから申し込めますが、「安心点検プラン」「プレミアムプラン」「プレミアムMAXプラン」は四国エリアのみが対象です。買取価格はプランによって9円〜13円/kWhで設定されています。

出典:株式会社坊っちゃん電力「電力の買取について」
https://www.e-botchan.jp/purchase2019/index.html,(参照日2022-10-6)

全農エネルギー

全農エネルギーの卒FIT買取プランは、7.5円/kWhで、四国電力よりも1/kWhあたり0.5円買取単価がアップします。

JAでんきを使用している人は、1/kWhあたり8円のプランに申し込み可能です。契約時の手数料や解約時の違約金などはなく、安心して利用しやすいサービスです。

出典:JAでんき「卒FIT」
https://zennoh-energy.co.jp/ja-denki/after-fit/,(参照日2022-10-6)

出光興産

出光興産の卒FIT後の余剰電力買取は、「スタンダード買取プラン(8.5円/kWh)」「でんきセット買取プラン(10.5円/kWh)」から選べます。idemitsuでんきの電力供給サービスを同時契約することで、1kWhあたり2円アップしたプレミアム価格で買い取ってもらえます。

出典:idemitsuでんき「太陽光買取 」
https://denki.idemitsu.com/kaitori/,(参照日2022-10-6)

四国電力

四国電力のスタンダードな買取金額は7円/kWhです。預かった電気相当分の電気料金を割引する「四電ためトクサービス」、万が一の災害などに備えて電気を貯めておきたい人向けの「蓄電池購入プラン」と組み合わせることで、余剰電力を効率よく活用できます。

出典:四国電力「余剰電力の買取期間が満了したお客さまに朗報!」
https://www.yonden.co.jp/lp/solar-2019after/index.html,(参照日2022-10-6)

九州電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選

九州電力の余剰電力買取金額は1kWhあたり7円です。九州電力管内で卒FIT対応業者を探す場合は、買取単価が7円/kWh以上のプランを選ぶことで収益アップが見込めます。

ただし、九州エリアは離島が提供エリアに含まれないこともあるため、注意しましょう。

事業者名 卒FIT対応プラン 提供エリア 買取単価
丸紅新電力 SHARPプラン 九州電力管内 9円
丸紅新電力 地域応援プラン 北海道、東北、関東、中部、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄電力管内の47都道府県すべて 10ポイント
伊藤忠エネクス 太陽光余剰電力買取サービス 全国(沖縄県、離島を除く) 8円
宮崎電力 買取のみプラン 九州エリア(離島を除く) 8円
宮崎電力 電気契約セットプラン 九州エリア(離島を除く) 10円
坊っちゃん電力 スタンダードプラン 四国、東京、関西、中国、九州、東北電力エリア 10円
坊っちゃん電力 スタンダードプラン+ 四国、東京、関西、中国、九州、東北電力エリア 11円
有明エナジー 太陽光余剰買取 九州全域 9.5円
有明エナジー 太陽光余剰買取
(電力同時加入)
九州全域 10円
九州電力 買取プラン 九州電力エリア 7円

丸紅新電力

丸紅新電力は、「SHARPプラン(9円/kWh)」「地域応援プラン(10ポイント/kWh)」の2種類から選択可能です。SHARPプランには契約から1年間、買取単価が4円/kWhアップする「蓄電池プレミアム」特典もあります。

また、1kWhあたり10ポイントが付与され日本全国の返礼品と交換できる地域応援プランも提供されています。

出典:丸紅新電力「卒FIT買取サービス」
https://marubeni-st.co.jp/lp/sharp,(参照日2022-10-6)

伊藤忠エネクス

伊藤忠エネクスの「太陽光余剰電力買取サービス」では、業界トップクラスの最高14.5円の買取単価を実現しています。九州電力管内では8円/kWhで九州電力よりはお得です。契約後は原則1年ごとの自動更新となりますが、解約はいつでも可能で、違約金も発生しません。電気の購入先は変えず、太陽光発電の買い取りのみを申し込むこともできます。申し込み・支払い方法もシンプルで、買取単価も高いおすすめのサービスです。

出典:伊藤忠エネクス「太陽光余剰電力買取サービス」
https://afterfit-itcenex.com/,(参照日2022-10-6)

宮崎電力

宮崎電力は宮崎県にある地域密着型の電力会社です。「買取のみプラン」「電気契約セットプラン」があり、離島を除く九州エリアから申し込めます。買い取りのみのプランは1kWhあたり8円、電気契約セットプランは1kWhあたり10円です。

契約金・解約金は無料で、不明点はオペレーターに質問・相談もできます。

出典:宮崎電力「太陽光電力を買い取ります」
https://miyazaki-denryoku.co.jp/energy/kaitori/,(参照日2022-10-6)

坊っちゃん電力

坊っちゃん電力四国に拠点を持つ坊っちゃん電力ですが、「スタンダードプラン(10円/kWh)」「スタンダードプラン+(11円/kWh)」は九州エリアでも提供されています。全国一律の買取価格が設定されており、九州電力の7円/kWhと比べると、高額で売電できるでしょう。

スタンダードプランであれば、電力の購入先を切り替えることなく、買取のみで利用可能です。

出典:株式会社坊っちゃん電力「電力の買取について」
https://www.e-botchan.jp/purchase2019/index.html,(参照日2022-10-6)

有明エナジー

有明エナジーは熊本県の電力会社で、九州全域で余剰電力の買い取りを行っています。買取価格は、業界高水準の9.5円/kWhです。有明エナジーの電力に同時加入することで10円/kWhまでアップします。

面倒な手続きは一切なく、ホームページから申し込むだけで簡単に完了します。

出典:有明エナジー「太陽光余剰買取(卒FIT買取)
http://www.ariake-energy.co.jp/pdf/index/20191001_fit.pdf,(参照日2022-10-6)

九州電力

九州電力のスタンダードプランは1kWhあたり7円の買取単価です。ただ売電するだけでなく、発電した電力を有効活用したい場合は「省エネお預かりサービス」もおすすめです。

自家消費を拡大したい人は、蓄電池・エコキュート設置会社を紹介してもらうことも可能です。

出典:九州電力「新たに当社への売電を希望されるお客さま」
https://www.kyuden.co.jp/rate_purchase_afterfit_new.html,(参照日2022-10-6)

沖縄電力管内で利用できる卒FIT対応業者のおすすめ5選

沖縄電力の余剰電力買取金額は1kWhあたり7.7円です。沖縄電力管内で卒FIT対応業者を探す場合は、買取単価が7.7円/kWh以上のプランを選ぶことで収益アップが見込めます。

沖縄は卒FIT対応業者がまだ少ないため、選べるプランが限られます。

事業者名 卒FIT対応プラン 提供エリア 買取単価
丸紅新電力 SHARPプラン 沖縄電力管内 9.5円
丸紅新電力 地域応援プラン 北海道、東北、関東、中部、北陸、関西、中国、四国、九州、沖縄電力管内の47都道府県すべて 10ポイント
沖縄ガスニューパワー スタンダードプラン 沖縄エリア 8.6円
沖縄ガスニューパワー プレミアムプラン 沖縄エリア 9.1円
旭化成ホームズ 太陽光発電のみ 全国 10円
旭化成ホームズ 蓄電池設置 全国 12円
おきなわコープエナジー 買取のみ 沖縄電力管内 8.8円
おきなわコープエナジー コープでんきとのセット 沖縄電力管内 9.57円
沖縄電力 再生可能エネルギー電気の購入 沖縄 7.7円

丸紅新電力

丸紅新電力は、「SHARPプラン」「地域応援プラン」の2種類から選べます。SHARPプランの通常買取単価は9.5円/kWhです。対象期間中にSHARP製の蓄電池を購入することで、沖縄エリアでトップクラスの13.5/kWhの蓄電池プレミアムに申し込めます。

ただし、蓄電池プレミアムの13.5/kWhが適用されるのは1年間のみです。

出典:丸紅新電力「卒FIT買取サービス」
https://marubeni-st.co.jp/lp/sharp,(参照日2022-10-6)

沖縄ガスニューパワー

沖縄ガスニューパワーのスタンダードプランは、1kWhあたり8.6円の買取単価です。低圧の電気契約中であればプレミアムプランの対象となり、買取単価は1kWhあたり9.1円にアップします。

買い取りされた電力料金は6カ月分まとめて、指定する金融機関口座に振り込まれます。

出典:株式会社 沖縄ガスニューパワー「卒FIT(太陽光電力買取サービス)
https://www.ognp.co.jp/after_fit/,(参照日2022-10-6)

旭化成ホームズ

旭化成ホームズは、戸建注文住宅「へーベルハウス」を手掛けていることで有名な会社です。旭化成ホームズの太陽光発電買取サービスは、全国どのエリアでも買い取りをしてもらえますが、へーベルハウスオーナーのみが対象です。

太陽光発電のみの場合は10円/kWh、蓄電池設置プランだと12円/kWhの買取価格となります。

出典:へーベル電気「太陽光発電買取サービス 」
https://hebelian.com/net/denki/post_fit.html(参照日2022-10-6)

おきなわコープエナジー

おきなわコープエナジーの買取のみプランは1kWhあたり8.8円です。コープ組合員以外でも申し込めますが、組合員になるとポイント付与などのメリットがあります。「コープでんき」とセットで契約すると1kWhあたり9.57円にアップ。買取料金の支払いは、6月と12月に行われます。

出典:おきなわコープエナジー株式会社「太陽光発電による余剰電力の買取 」
https://oc-energy.jp/kaitori.php,(参照日2022-10-6)

沖縄電力

沖縄電力の余剰電力買取価格は、1kWhあたり7.7円です。買い取り以外にも、太陽光で発電した電気を有効活用できる「再エネEポイントプラン」「お預かりEeサービス」が利用できます。

FIT期間中に沖縄電力と契約を結んでいても、受給契約を締結した時期によって、卒FIT後の申し込み手続きが異なるので注意しましょう。

出典:沖縄電力「沖縄本島系統のご契約者さま|」
http://www.okiden.co.jp/business-support/purchase/instruction/contractor/index.html(参照日2022-10-6)

まとめ

今回は卒FIT後のおすすめ事業者を、地域ごとに5社ずつピックアップして紹介しました。ENEOS・丸紅新電力・伊藤忠エネクスをはじめ、事業規模の大きな会社は、広い地域で卒FIT対応プランを提供しています。対して、坊っちゃん電力・藤田商店・はりま電力など地域密着型の電力会社は、エリアを限定してお得なプランを展開している傾向です。

今回紹介した以外にも余剰電力買取プランを用意している会社はあります。詳細は経済産業省の公式サイトにも事業者の掲載がありますので参考にすると良いでしょう。
(※)卒FIT対応業者を探すときは、買取金額、契約内容、条件などを詳しく比較して、希望のプランを選ぶことが大切です。

※資源エネルギー庁,「売電できる事業者」
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/solar-2019after/retail_electricity_utility.html,(2022-10-6)

参考URL
https://www.eco-hatsu.com/article-solar/basics/45752/
https://www.meti.go.jp/shingikai/santeii/pdf/063_01_00.pdf
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/kakaku.html
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/kaitori/fit_kakaku.html
https://price-energy.com/solar_plan
https://power-hikaku.info/fit/baiden/
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saiene/solar-2019after/retail_electricity_utility.html
https://price-energy.com/solar_plan
https://www.shouene.com/afterfit/purchase-list.html
https://www.hepco.co.jp/info/2019/1241521_1803.html
https://marubeni-st.co.jp/lp/sharp
丸紅新電力
https://marubeni-st.co.jp/lp/sharp
北海道ガス
https://denki.hokkaido-gas.co.jp/after_fit/
出光興産
https://denki.idemitsu.com/kaitori/
エバーグリーン・リテイング
https://www.egmkt.co.jp/consumer/after_fit/
北海道電力
https://www.hepco.co.jp/energy/recyclable_energy/fixedprice_purchase/purchase_period_expired.html
伊藤忠エネクス
https://afterfit-itcenex.com/
みんな電力
https://minden.co.jp/afterfit/
全農エネルギー
https://zennoh-energy.co.jp/ja-denki/after-fit/
東北電力
https://tsunagaru.tohoku-epco.co.jp/menu/
ENEOS
https://www.eneos.co.jp/solar-kaitori/
東急パワーサプライ
https://www.tokyu-ps.jp/kaitori/
東京電力
https://www.tepco.co.jp/ep/renewable_energy/after-fit.html
大和ハウス工業
https://www.daiwahouse.co.jp/ene/denki/
北陸電力
https://www.rikuden.co.jp/koteikaitori/kaitorimenu.html
おいでんエネルギー
https://www.oidenenergy.com/price/#fit
東邦ガス
https://www.tohogas.co.jp/taiyoko-kaitori/
中部電力
https://katene.chuden.jp/sotsufit.html#condition
はりま電力
https://www.h-epco.co.jp/after-fit/
大阪ガス
https://home.osakagas.co.jp/search_buy/kaitori/economical.html
藤田商店
https://smile-power.co.jp/fit/index.html
関西電力
https://kepco.jp/information/information_16/
中国電力
https://www.energia-support.com/greenfit/
坊っちゃん電力
https://www.e-botchan.jp/purchase2019/index.html
四国電力
https://www.yonden.co.jp/lp/solar-2019after/index.html
宮崎電力
https://miyazaki-denryoku.co.jp/energy/kaitori/
有明エナジー
http://www.ariake-energy.co.jp/pdf/index/20191001_fit.pdf
九州電力
https://www.kyuden.co.jp/rate_purchase_afterfit_new.html
沖縄ガスニューパワー
https://www.ognp.co.jp/after_fit/
旭化成ホームズ
https://hebelian.com/net/denki/post_fit.html
沖縄電力
http://www.okiden.co.jp/business-support/purchase/instruction/contractor/index.html
おきなわコープエナジー
https://oc-energy.jp/kaitori.php

どれだけお得か今すぐチェック 料金シミュレーション

関連記事

人気の検索キーワード